山崎研究室

近代史と鉄道から語る山崎隆の都市文明講座

一覧へ戻る

第1回 京王井の頭線「浜田山」 編

浜田山編10月某日(土曜日)、午後3時。
久しぶりに浜田山を訪れた。
井の頭通りの裏手の駐車場に愛車を止めて、駅に向かう。
途中、BMWやポルシェのディーラーがあったが、この街には、お似合いだ。

井の頭線の浜田山は、戦後、高度成長期の初期から発展を始めた街だ。
いわゆるアッパーミドル層のホワイトカラーが多く住む街である。
シックな一戸建やマンション、駅の近くには有名なタウンハウスなどが建ち並んでいる。

この街の周辺は緑が多い。
住まい関係のアンケートなどでも、「住んでみたい街」としても人気がある。
だが、線路をまたいで駅前に広がる商店街は、意外にこじんまりとしている。
それとも、この時間帯は、夕飯の買い物客などで賑わっているはずもないので、どこも、こんなものかもしれない。
否、昨今なら賑わっている方か。
可愛いケーキ屋さんがあったが、辛党なので、興味が無い。

浜田山編浜田山編

浜田山編とりあえず通行人の風貌を観察する。
皆、お行儀が良く、育ちの良さそうな人々だ。
主婦らしい女性も、真面目に働くご主人を支える、真面目な妻という雰囲気だ。
でも、全く危険な香りがしない。
いまどき、健全過ぎるぐらい健全だ。
不倫などしないのだろうか。

まあ良い。
そんなことは、どうでもいい話だ。
不倫と街の将来性との相関関係は統計的に証明できない事柄だ。

浜田山編そのまま、しばらく徘徊し、街を歩き続ける…。
面白い光景を見つけた。
浜田山には珍しく下品な5人の集団を発見した。
コンビニの前の路上、地べたに座って飲食をしている学生たちがいる。
おそらく中学生だ…。

最近は、ジベタリアンは、どこにでもいるので驚かないが、ここ「浜田山」のジベタリアンは、少々、違った。
ナント!食べたモノのゴミを、きちんと分別している。
浜田山のジベタリアンはお行儀が良い。さすがだ。
家庭や学校での教育がきちんとされている。
一流ホワイトカラー層、おそるべし…。

そういえば、浜田山小学校での「ビオトープ」作りの記事を思い出した。
この街の子供は、小さな頃から街のエコロジーを学びながら、良家の教育を受けている。
心身ともに健やかに子育てをしたい人には、最適な街なのだ。

浜田山編そんな光景に驚きつつ、やがてメタボリックな疲れを癒すために古風な喫茶店に入る。
駅前の風景が見下ろせる2階の窓際に座る。

隣の席には、定年退職後の、かつてはエリートらしき男性が座っている。
白髪まじりの風貌は、やはり上品だ。
品格を感じる。
ファッションは、アイビー系だ。
何やら読書をしている。
内容が気になるが、エロ本ではないことは、確かだ。

紅茶も飲み終わり。
さあ、もう帰ろうと思う。
井の頭通りを上って原宿まで…。

途中、イスラム教のモスクがあるので、見学しに立ち寄りたかったのだが、今日はもう遅い。
また今度にしようと思う…。

一覧へ戻る